どんぐりの育児DIARY

2児の女の子ママの日々の育児♡お出掛けの記録、幼児教育、料理や節約、専業主婦の毎日

2人目出産を控えてー上の子との接し方で心掛けるべきこと**ー

皆様こんにちは♡どんぐりです♪

 

現在妊娠中、この冬に二人目を出産予定です。

楽しみな気持ちもありますが...

出産までに、掃除や雑用等色々とやりたいことを終わらせておきたいため、まだ産まれてこないでねーと願っています(^-^;

 

何よりも、娘と二人きりで過ごす時間がなくなってしまうと思うと寂しいなぁと感じています。

娘のことだけ考えていられる育児も、もうすぐでおしまいです。

 

先日妊婦検診に行った際、助産師さんとの面談がありました。

 最近娘の赤ちゃん返りのようなものが始まっていることを相談したところ、色々なアドバイスをいただきました**

 

<沢山甘えさせてあげる>

最近、娘が抱っこを求めてきたり、胸を触ってきたりすることが増えました。

助産師さんによると、それは不安の表れだそうで、「上の子を沢山抱っこしてあげたり、好きなようにさせてあげてくださいね♪」とのアドバイスをいただきました。

最近はお腹もパンパンで、抱っこが辛いため、抱っこを求められても「ママ、赤ちゃんがいるから、抱っこ出来ないんだ」と説明していました。娘も、「ママ赤ちゃんいる!パパ抱っこー!」とパパに抱っこをお願いしに行ったりと、状況を理解してくれています。

でも、そこまで理解するのには娘なりの葛藤や不安があったのかなぁと思うと申し訳ない気持ちになりました。

私の身体が少し辛くても、娘の気持ちを優先して、今は出来るだけた沢山ハグしてあげたいなぁと思っています。

 

<産後も上の子優先で>

「赤ちゃんに母乳をあげられるのはお母さんだけだけど、その他のオムツ替えや抱っこ等は他の人でも出来ること。赤ちゃんのお世話は最低限にして、とにかく上の子の心のケアをしてあげてくださいね」とのことでした。

2人目が産まれたら、あまりかまってあげられなくなるし、今のうちに沢山甘えさせてあげよう・・・と思っていたところでしたが、それは今だけでなく、産後こそ必要なことなのです。産後は、今以上に娘との時間を大切に考えていかなければと思いました。

 

とは言っても、授乳するという行為も赤ちゃんによっては1~2時間かかる場合もあるし、なかなか上の子優先と思っていても出来ない現実も起こりうるかと思います。

それでも、上の子のことを気にかけてあげるだけでも違うと思うので、下の子のお世話でいっぱいいっぱいにならないように頑張りたいと思います。
 

 

<上の子と一緒に赤ちゃんのお世話を**>

赤ちゃんのお世話を、上の子も巻き込んで一緒にするように心掛けると、上の子も赤ちゃんを家族として受け入れやすくなるんだそうです。

上の子が活発だったりすると、一緒にお世話するのは少々危なっかしいですが・・・でも、そうしないと、お母さんが見ていないところで赤ちゃんをつねったりしてしまったりすることがあるのだそうです。

 

もともと私は、5歳差くらいの年の離れたきょうだいを希望していました。それは、上の子と一緒に下の子のお世話をしているような家族の光景に憧れがあったからです。

結局2歳差になったため、あきらめていたのですが・・・実際にお世話の役立ってくれるかどうかはなく、赤ちゃんのお世話をしたいという気持ちを持ってくれるかどうかが大事だと思うので、一緒にお世話しようねと声を掛けながら楽しんで協力し合いながら赤ちゃんを育ててればと思います(*^^*)

 

全て理想にすぎないので、実際は上手くいかないことばかりかとは思いますが(^-^;、とにかく上の子との時間を産前も産後も大切にして過ごしていきたいです。

 

 

それでは皆様♪今日も楽しく子どもと向き合っていきましょう♡

 

ランキングサイトに参加しています。励みになるので是非クリックお願い致します♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
にほんブログ村